海外旅行

スポンサーリンク
お出かけ

日本から一番近いヨーロッパ、フィンランドのヘルシンキ。

今回の旅を振り返るシリーズは2018年ヘルシンキの旅であります。ご存知のとおり、ヘルシンキはフィンランドの首都で人口65万人。ヨーロッパの各国にいくときはヘルシンキ経由が多く、ヨーロッパのハブとしての役割も果たしている街ですね。地図を見ると...
お出かけ

ジブリ映画「魔女の宅急便」の舞台といわれる街、ストックホルム、ガムラスタンの旅

今回の旅を振り返るシリーズは2018年8月、ストックホルムの旅です。ストックホルム、日本ではジブリ映画の魔女の宅急便の舞台になった街だと言われていますよね。実際にわかりませんが、水辺に面した街の風景がどことなく似ているのでは?と思われている...
お出かけ

はぁ…思わずため息がでる絶景。ソグネフィヨルド。

ずっと行きたいと思っていた場所。フィヨルド。ついに。その夢をかなえる時がきました。ベルゲンからソグネフィヨルドへ向かいます。ちなみに、ベルゲンの旅はこちら↓です。滞在先のベルゲンのホテルは1階がバーというかクラブのため、騒音で寝れないといけ...
スポンサーリンク
お出かけ

小さな北の港町。ベルゲン。(ノルウェー)

旅を振り返るシリーズ。今回は2018年8月ベルゲンの旅です。まず、はじめに。ベルゲンってどこ?そんな声が聞こえてきそうですね。ベルゲンの人口は30万人弱。オスロについでノルウェー第2の都市であります。フィヨルドの玄関口でもあり、ノルウェー最...
お出かけ

五感をフル活用した満喫できる充実の街、ウィーン

今回の旅を振り返るシリーズは2018年8月音楽の都、オーストリアはウィーンの旅です。ウィーンは人口約900万人、ヨーロッパを代表する大都市であります。ウィーン街歩きウィーンの街はとても観光のしやすい設計となっております。観光の定番はリングと...
お出かけ

忘れてはいけない人類の負の歴史が残る場所、アウシュビッツ・ビルケナウ

ポーランドを語る上で避けては通れない歴史があります。第2次世界大戦のナチスによるユダヤ人の虐殺です。今の時代では考えられない、恐ろしいなんて言葉いいようもない残酷な歴史です。そんな歴史を今も伝えている場所、それがアウシュヴィッツです。学校の...
お出かけ

食べる・見る・買うの3拍子プラス低価格で旅ができる街、クラクフ

今回の旅を振り返るシリーズは2018年8月ポーランドはクラクフの旅であります。ヨーロッパの旅といえば、イタリア、フランスなどが真っ先にあがる旅行先ですよね。確かに、自分の学生時代に行ったときには、食べる・見る・買うの全てが整ったパーフェクト...
お出かけ

天に昇る水しぶき、ナイアガラの滝

一度は行ってみたい、見てみたい大自然。私の場合はいろいろあるのですが、その1つ、子供の頃からの憧れであったナイアガラの滝。今回の旅を振り返るシリーズはは2014年ナイアガラの旅であります。2014年、短期間ですがアメリカに留学するチャンスが...
お出かけ

マンハッタンからヤンキースまで。”見たかった景色との出会い”、”偶然の人との出会い”のニューヨーク

今回の旅を振り返るシリーズは一度は訪れてみたい街、ニューヨークの旅であります。子供の頃に見ていたテレビ番組ウルトラクイズでの「ニューヨークへ行きたいか~!」のニューヨークです。(古いですね)思えば、これまで、様々なところアメリカの影響を受け...
お出かけ

アメリカ独立の歴史とロッキーの街、フィラデルフィア

今回の旅を振り返るシリーズはワシントンDCからグレイハウンドで3時間半。アメリカ東海岸の大都市フィラデルフィアの旅です。フィラデルフィア、あまりなんのイメージのない都市でしたが、ワシントンDC滞在中、他の大きな街へいってみたいと思い、バスに...
スポンサーリンク